スポーツ心理学ベースドメンタルトレーニング
栃木県宇都宮市竹下町908 作新学院大学 笠原研究室
電話番号:028‐670‐3755
Mail:
kasahara@sakushin-u.ac.jp
Top
ライセンス
サービス
プロフィール
トピックス
国際応用スポーツ心理学会
栃木県MT研究会
さくらクリニック
77th国体チームとちぎ
所在地:
栃木県宇都宮市竹下町908
作新学院大学
中央研究棟405号室
お申込み・お問合せ:
電話番号:028‐670‐3755
Mail:
kasahara@sakushin-u.ac.jp
News
リンク:
作新学院大学
作新学院大学Facebook
作新学院大学Twitter
笠原洋子ピアノ教室
2022年7月2日発売
とちぎスポーツ医科学センター
https://youtu.be/8jVNli_F3wI
下野新聞に掲載されました
ALBAに連載中です
全国のアスリート、コーチ、ビジネスマン、音楽家、パフォーマーに対応させていただくために、オンラインメンタルをスタートしました。
Line、スカイプ、ZOOM等で対応させていただきます。詳しくは、お問い合わせください。
メンタルトレーニングラボ代表作新学院大学の笠原彰です。
メンタルトレーニングとは、スポーツ心理学の研究をベースとした科学的トレーニングです。
練習の質を高め、本番で実力を発揮できる可能性を高めることを目的としています。
スポーツ、パフォーミングアーツ、ビジネス、教育、健康などあらゆる分野に応用できます。
メンタルトレーニングラボは、スポーツ心理学をベースとしたメンタルトレーニングプログラムを提供します。
メンタルトレーニング提供・講演会・セミナーの詳細は
サービス
をご覧下さい。
メンタルトレーニングコーチに興味のある方へ、ライセンス取得までのプロセスをご案内いたします。
詳細は
ライセンス
をご覧ください。
メンタルトレーニングラボは、認定資格Mental Training Coach100(通称MTC100:C級資格)を認定しています。MTCはメンタルトレーニングコーチの略称です。100は総研修時間100時間を意味します。
ワークショップ、研究会のご案内
第63回栃木県メンタルトレーニング研究会のお知らせ
日 時:2022年6月24日金曜日 19時00分〜20時30分
場 所:ZOOMによるオンライン研究会
6月24日18時30分に、フェイスブックのこのページに招待メールを添付します。よろしくお願い申し上げます。
費 用:無料
内 容:メンタルトレーニングの基礎知識と事例報告、情報交換
メンタルトレーニングとは、スポーツ心理学の研究をベースとした科学的トレーニングです。練習の質を高め、本番で実力を発揮できる可能性を高めることを目的としています。スポーツ、パフォーミングアーツ、ビジネス、教育、健康などあらゆる分野に応用できます。
2022年5月27日開催の第62回研究会では、
・高木美帆選手に生徒が質問「心を落ち着かせるためにどうするか」
・パンデミック中に自然とのつながりを深めた子どもはウェルビーイングが良好
・余暇を無駄と思う人はメンタルヘルスの悪化に注意
・ピアノの研究
・アスリートは何が自分のパフォーマンスを支えていると感じているのか?
・AASP「31日間メンタルウェルネスチャレンジ」
・スポーツ心理学の定義
・スポーツ心理学の歴史
・完璧主義
・覚醒
・不安
について、報告させていただきました。